協同組合尼崎工業会 青年経営研究会 > 2020年/令和2年8月例会

協同組合尼崎工業会 青年経営研究会|活動報告
協同組合尼崎工業会 青年経営研究会 > 活動報告 > 2020年/令和2年8月例会

2020年/令和2年8月例会

2020年08月26日

月例会
『ビジネスアイデア発想法!新規事業立ち上げ・既存事業のイノベーション」
                  を小資本で行う7種類の方法』

 担当 分科会1(伊藤副会長グループ)

◆日 時 2020(令和2)年8月26日(水)18時30分~20時40分

◆場 所 「都ホテル尼崎」 3F鳳凰の間(北)

◆経営者セミナー
  テーマ 『ビジネスアイデア発想法!「新規事業立ち上げ
         ・既存事業のイノベーション」を小資本で行う7種類の方法』
  講 師  大山 政幸 氏  株式会社TRIAD 代表

◆内 容
  当会は新型コロナウィルス感染拡大の影響により3月から事業が休止状態であったが、
  緊急事態宣言解除に伴い事業再開となり、今回、今年度第1回目の事業として8月
  例会を開催した。
  当初、3月総会時に行う予定であった前年度卒業生の送別会を今回の第二部で企画
  をしていたが、感染予防を優先し企画を中止し、セミナーのみを実施。
  開催にあたっては、マスク着用や手指消毒、体温チェック、広い会場・席の間隔を
  大きくあける等、新型コロナウイルス感染症予防・拡散防止策を講じた。
  例会では冒頭、関係機関 尼崎更生保護協会 岩田会長(前 尼崎市副市長)、尼崎市
  保護司会 小寺副会長からの情報提供として、岩田会長より同会の趣旨・活動内容
  紹介及び入会案内を頂いた。
  次に、中村会長より、今回のテーマの趣旨とコロナ禍の厳しい状況の中での例会への
  参加の御礼が述べられた。
  また新規入会者として、光星技研㈱ 音田専務取締役、和晃運輸㈱ 佐藤副社長の
  紹介がありそれぞれ一言挨拶を頂いた。
  オブザーバーの紹介後、経営者セミナーに移り、大山講師より講義を頂いた。
  セミナーではゼロから新規事業のアイデアを発想、競合ゼロのビジネスモデルを構築
  する手法や既存事業にイノベーションを起こす手法をグループワークにて研修。
  自身の詳しい業界・分野に成功しているビジネスモデルを掛け合わせる事で競合ゼロ
  のビジネスモデルを如何に考え出すか、実習を行い、グループ内でそれぞれ発表を行い、
  意見やアイデア等の共有を行った。
  講義終了後、南氏より謝辞が送られ、セミナーは終了。
  最後に司会者より当会メンバーの柳生氏が退会にて今回が最後の参加となった旨の紹介と
  中村会長より、同氏の今までの例会での講義や会運営協力への御礼が述べられ、感謝と
  これからの活躍への期待を込めて記念の品が贈呈され、閉会となった。

◆経営者セミナーへの参加者からの感想

1.セミナーの感想について[気づいた事、感じた事や考えた事、意識の変化等]について
 ①競合ゼロのビジネスモデルを生み出す方程式は中々興味深かったです。
 ②意外とアイデアが出てこない。
 ③難しかった。
 ④今回は自社には当てはまりにくく、どう考えたら良いかという事からのスタートになりました。
 ⑤今回のセミナーについて
  ・詳細な具体例(成功例、失敗例)について講演を頂きたかったです。
  ・ビジネス本の内容を聞いているようで、演者の日々の現場の声を聞きたいです。
 ⑥新規ビジネスを構想するのと模倣するのは似ていると感じた。
  ただ競合ゼロというのは、あまりピンとこなかった。また、型のベースとなるテクノロジーが
  必要と感じた。
 ⑦固定観念をいかに打破するかのヒントを得られたように思います。
  これらの気付きを明日からの経営に活かしていきたいです。
 ⑧今回の講義は、この時間では短すぎて、内容は端折るしかないので、もう一度、2~3回に
  分けて講義を受けてみたいです。
 ⑨とても良い内容であった。
 ⑩既存のビジネスモデルを書き出すだけでも難しく、自社の業界の全体を理解できていない事に
  気付きました。
  自社の業務範囲だけでなく、業界全体を見て、新たなビジネスモデルを作りたいです。
 ⑪久しぶりの青研でしたがやっぱり良いですね。
 ⑫コロナの状況下において、今まさに必要な内容ですごくわかりやすかったです。
  かなり頭の体操になりました。
 ⑬久しぶりのセミナーで、まさか皆マスクで受講になろうとは思わなかった。
  皆の様子が伺えて良かった。久しぶり過ぎて最初頭に入らなかったが徐々に勘を取り戻した。
 ⑭あまり知らない手法を勉強できた。
 ⑮とても面白かった。会社に役立つ内容でした。
 ⑯誰に? 何を売るのか? という既存のマーケティングの考え方ではなく、
  誰が? どうなる? という視点でのマーケティングの考え方はとても参考になりました。
  理念をもとに成功率が100%になる検証、アフターの行動もしていかなければならない。
  他の日とのスキルとコラボして新しいサービスを組み立てる。
 ⑰わかりやすく、興味深い内容でした。
 ⑱工業会の参加企業とは違う業種を取り上げた例題だったが、障りは学べたかと思います。
  7業種22分野の全てを把握し、継続して行く必要があると感じた。

2.当会の例会セミナーで取り上げて欲しいテーマについて
 ①節税裏ワザ
 ②社員に心を開いてもらうコミュニケーションや施策
 ③法律や会社での決まりに関する事でのセミナーがあれば良いかと思います。
 ④労務、税、補助金、日本の将来展望
 ⑤先端技術やトレンドの動向 5G・水素・医療・環境
 ⑥今回のように気付きの多いセミナーがうれしいです。
 ⑦コロナで難しいので、次回Zoomでやりますが、Zoomの中でもできる講義を考えたらと思います。
 ⑧契約社員や期間延長社員を円満に退職してもらう方法。規程があってもトラブルになりがち。
 ⑨特にありませんが、例会をとにかくやって欲しいです。皆と久しぶり過ぎて、時間が足りませんでした。
 ⑩リモートワーク、リモート例会(セミナー)も9月だけでなく、やってみたいですね。
 ⑪新事業立ち上げの事例発表。
 ⑫AI、IOT、ICTの基本        命の大切さ
 ⑬ブランディング、採用、リーダー等

3.本日の例会・今後の例会に対し、お気づきの点、ご意見・ご提案等について
 ①他業種やビジネスモデルをもっと気を付けて観察する事が大切だと気付けた。
 ②卒業式を早くしてあげたいと思ってます。
 ③今回参加させて頂きましてありがとうございました。
  途中休みの時間を少し長くして、参加している会員同士の話す時間を増やすと会の有意義性が高まる雰囲気
  がしました。
 ④コロナ対策したレイアウトなど、ありがとうございました。
 ⑤今後も集まれての開催ができるのか心配です。
  リモートセミナーになるのは少しさびしいです。場合によっては仕方ないですが・・・
 ⑥欠席が多いのは仕方がないが・・・
  LINEでもう少し役員の方々がコメントを発信して欲しいです。
 ⑦コロナ禍の中、沢山の方々に来て頂き、又、久しぶりに皆さんの顔が見れて嬉しかったです!
 ⑧コロナ対策をしっかりやっていきましょう。
 ⑨コロナ禍ですが少しずつ通常運営に戻していきたいですね。コロナ対策を行った上で。
 ⑩良い勉強ができました。ありがとうございました。
 ⑪自分の成長に繋がる素敵な時間でした。ここで学んだ事を大事に頑張ります。ありがとうございます。
 ⑫久々の例会に参加できて安心した。皆さんに会えて良かったです。

◆参加者数は下記の通り
 30名(青研23名、オブザーバー7名)

この記事の Share はこちらから:


ページのトップへ戻る
');